オスグッド病について

2021年09月24日

こんにちは!こころ東加古川鍼灸整骨院の渡代です!今回は【オスグッド病】についてお伝えします。聞いたことない方もいるかもですが、スポーツを頑張っている思春期のお子さんに多い疾患になります。

僕自身、中学時代は野球、高校はラグビーをしていたのですが、この【オスグッド病】で悩まされました。僕の学生時代は部活中は水も満足に飲めない。今では部活ではしないであろう、うさぎ跳びなど昭和のど根性スポーツの名残があった時代でした。今はあの時のような膝の痛みは無いのですが、今でも膝にある出っ張りを触ると部活を頑張ったあの日々を思い出します。膝を痛めていなければもっと身長が伸びたんじゃないかなぁと思います。足のサイズが29.5cmなので身長の伸び代はあったハズです。

 

スポーツをしている小中学生の子供がいるお父さんお母さん!お子さんからこんなことを言われたことはありませんか?または心当たりはございませんか?

・スポーツをしていると膝が痛い

・膝のお皿の下の骨が出っ張てきた腫れてきた

もしかすると、それは【オスグッド病】かもしれません。子供の膝の痛みと言うと【成長痛】と思われる方も多いかもしれません。【オスグッド病】は進行性のスポーツ障害なので、痛みや腫れの放置は長期の運動休止や場合によっては外科的な治療が必要となる可能性があり、早期対応が大事な疾患になります。

 

【オスグッド病】とは?

オスグッド病】は、太ももの前面にある大腿四頭筋が、成長しきっていない膝のお皿の下骨(脛骨粗面)を引っ張り過ぎることで成長軟骨を剥離させてしまい、痛みや腫れが起きる疾患です。思春期の急激な成長の最中になる疾患で、スポーツ全般で起こり得るのですが、特にジャンプ動作で膝の曲げ伸ばしが多いバスケットボールやバレーボール、ダッシュやキック動作をする野球やサッカーを頑張っているお子さんに起こりやすくなっています

オスグッド病】が起こりやすい環境、年齢、性別

・スポーツを頑張っている

・10~15歳くらい(小中学生)の成長期の男の子

 

 

【オスグッド病】の症状

脛骨結節(膝のお皿の下)の軟骨が剥離している状態なので、【オスグッド病】の症状は膝のお皿の下に出てきます

膝のお皿の下骨が出っ張ってくる

膝のお皿の下あたりが赤く腫れる熱を持つ痛みがある。

・運動をすると痛む、少し休むと治る

上に書いた特徴的な症状に、年齢や性別、スポーツをしているか、レントゲン検査などで膝のお皿の下骨に剥離した小さな骨のかけらなどがあると診断が確定します。

 

オスグッド病】の原因

オスグッド病】は、大きく2つの要因が重なることで発症しやすいとされています。

要因1  未成熟な骨がたくさんある成長期

小学校高学年~中学生になるとクラブ活動や部活などこれまで以上にスポーツを行うことが多くなります。この時期は成長期と重なり急激に軟骨から骨へ変わり、身長がグーンと伸びる子も少なくありません。しかし、筋肉や腱、靭帯などの軟部組織は骨と同じように成長しない為、成長期は太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)の柔軟性が低下して固くなります。

 

要因2  膝の曲げ伸ばしの動作の繰り返しで軟骨に負担がかかる

膝を使う動作(曲げる、伸ばす)は太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)に付着する腱(膝蓋腱)がすねの骨を引っ張ることによって動きます。成長期の筋肉や腱が繰り返し未成熟なすねの骨を引っ張り過剰な負担をかけることによって、未熟な骨や軟骨の一部が剥がれてしまい痛みや腫れが起こります。

 

オスグッド病】と【成長痛】の違い

成長痛】と【オスグッド病】はどちらも成長期の足に痛みが出る疾患なのですが、【オスグッド病】は膝の下のお皿に痛みを感じます。しかし、【成長痛】は膝だけではなく、足首やふくらはぎなど足全体の痛みがあります。また、【成長痛】の場合はレントゲンで変化はきたしません。

 

 

今回は【オスグッド病】がどんな疾患なのかお伝えしましたが、次回のブログでは【オスグッド病】の治療予防についてお伝えします!

 

 

【肩こり】【腰痛】【頭痛】【スポーツ障害】【骨盤矯正】【交通事故治療】

でお悩みの方は、

加古川市のこころ鍼灸整骨院へ

675-0101

兵庫県加古川市平岡町新在家149-7 パレードビル1F

TEL 079-427-5568

ご予約は、

お電話、もしくは24時間対応のLINEでお願いします

LINEID:vdl8126c

柔道整復師・鍼灸師 宮原洋平 監修

TOPへ戻る

求人情報

スタッフブログ

加古川交通事故治療

美容整体ハナ

こころ東加古川鍼灸整骨院LINE